ミニマリストの考察
昨日、iPhoneの中身を紹介しました。ただ、考えてみればiPadの中身を見せたことがなかったので、この機会にご紹介しようかと思います。 コンセプト ホーム画面 上段 下段 さいごに コンセプト 今回のiPadのコンセプトは、「作業に集中する」です。 基本的に…
一年ほど前に、iPhoneの中身を紹介しました。 それから様々な変化があり、iPhoneの中身もかなり変わったので紹介します。 配置のコンセプト 1ページ目(ホーム画面) 2ページ目 3ページ目(F❍cking Youtube) さいごに 配置のコンセプト 今回のiPhoneのコンセプ…
以前Podcastでラジオを始めましたが、編集が面倒だわ録音できる環境はないわで、一旦やめることにしました。 しかし、皆さんからのマシュマロ(おたより)が無駄になってしまうため、ここで回答していきます。 ①面接でミニマリストのことを聞かれるにはどうす…
①文房具の寄付 ②プレミアムコーンフレーク ③オリジナルエコバッグ ④中島みゆき ライヴ・ヒストリー ⑤スマホゲーム→リアルカードゲーム ①文房具の寄付 私は文房具マニアで、多い時には200本以上所有していた。 高3の時、学校のフリーマーケットでそのほと…
02/15/2023 今日の起床は6:30。 活動開始は9:30。 あまりに寒いのでなかなか布団から出られず、布団の中でYoutubeを見ていた。 最近YoutubePremiumに加入したのだが、思いがけない利点があった。 それは「無駄な動画を見なくなった」ことである。 見たいと思…
昨日、1月の目標の振り返りをした。 今日は2月の目標を設定する。 2月にすることは ・サラダでお腹いっぱいになる ・握力63kgを取り戻す。 ・人生のヒントとなるような言葉の本を作る。 の3つを選んだ。 ①サラダでお腹いっぱいになる 私もなぜこれがし…
少し遅れてしまったが、一月が終わった。 今年は毎月「やりたいこと」を設定していくと宣言した。 kunukent.hatenablog.com 1月に設定した目標は ・カラオケの十八番を10曲増やす ・サイトマップを作る ・ラットプルダウン(背筋)で75㎏以上上げる の3つ。 ①…
以前ブログの連続投稿30日を達成した時に、自己紹介もかねて夢を発表した。 しかし今見返すとどこか違和感があって。 達成した自分を想像してもワクワクしない。 当時書いた5つは ①モノトーンの部屋で穏やかに暮らすこと ②ホテルEMILに泊まること ③mazda…
私は美術館がとても好きだ。 美術に集中させるために無駄な装飾がなく、空間的に美しい。 また、動かない絵を見ながら色々と考えるのは禅問答のようで、思考が洗練される。 それほど人気がないために人が少なく、静かなのもお気に入りポイントだ。 一枚の絵…
先日、ミニマリストしぶ氏の著作「手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択」を読み返した。 制作に2年以上かけたこともあって、何度読み返しても学びのある本となっている。 私が注目したのは「理想の生活から逆算する」という言葉。 今の部屋から何を減らすか…
01.16.2023 9:00起床。 昨日の夜に通話をしていて、寝るのが遅くなった。 最近、散歩中はラジオを聴くのが習慣だったけど、今日は何も聞かずに歩いてみる。 今日歩きながら考えたのは、「お金があったら何したい?」 というのも、1/24に、”元”第一志望だった…
こう書くと私の大学がバレてしまうが、私は関大前に行くことが多い。 そして関大前はラーメン激戦区である。 おいしいラーメンが勢揃いのため迷われる方も多いかと思うが、私のおすすめを紹介する。 ついでに、よく行く和歌山・海南付近のおすすめラーメンも…
"初めまして。「ミニマリストくぬぎ」です。” 椚と書いて「くぬぎ」と読みます。 日記や持ち物紹介、ミニマリズムの考察をしています。 『日記』一覧 持ち物一覧はこちら 『持ち物 』一覧 ルームツアーはこちら ミニマリズムの考察はこちら ・ミニマリストが…
先日、対面の2daysインターンに参加した。 時間や場所の設定のほかに、服装の欄に「私服」とあった。 私はそれを信じて私服(ビジネスカジュアル)で行ったのだが、 結局、参加者13人中10人がスーツだった。 こういうことはよくある。 オンラインでも「私服」…
『2023年にやりたいこと、始めたいこと。』という記事を書いた。 計19個。 予想していたよりも少なかったが、1年を過ごしていくうちに増えるだろう。 さて、今回はその具体的な叶え方について。 19個×2=38個生まれると考えて、 これを「一年以内にしたい…
「一年の抱負」を設定する方は多いが、具体的な行動にまで落とし込まないと実現は難しいのではないかと思う。 「限りある時間の使い方」でもあったように、「落ち着いたらやろう」と思っていると永遠にできない。だから、「今年中にやろう」と決めてしまうこ…
先日、よく参考にさせていただいているミニマリスト藤さんがこんなツイートをしていた。 不意に思ったけど、なくても生きていけるのに皆んなが持ってる物の代表例ってイヤホンだよなイヤホン持ってないミニマリストっている?#ミニマリスト pic.twitter.com/…
12/16/2022 起床は5:28。 ここ数日連続で早起きができている。 その要因は ・「メラトニン」のサプリを飲む ・エアコンをタイマー設定する というたった二つの習慣。 ①まず「メラトニン」のサプリを飲むだが、 このサプリを飲むと、30~60分後に段々と眠気が…
最近流行ってきた「Web3.0」の中に、「NFT」なるモノがある。 いや、「モノ」ではないか。なぜなら存在しないから。 Web3.0とNFTの詳しい説明はこちら↓ web3(web3.0)とは?概要と注目される理由をわかりやすく解説 | LISKUL NFTとは - 今さら聞けない!し…
私事ではあるが、ブログの連続投稿30日を達成した。 ありがたいことに、それに伴って読者も増えた。 一番初めに「自己紹介」の記事は上げたが、 かなり変化もあるし、文章力も多少改善されたと思っているので、書き直そうと思う。 ↑今見るとかなり恥ずかしい…
ミニマリストとして2,3年生きてきたわけであるが、 月日を重ねるごとにミニマリストのハードルが高まっているように感じる。 正確には、ルームツアーの動画などで評価されるハードルが。 もっと清潔感を、もっとモノを少なく、もっと白く、もっとミニマルに…
11/26/2022 3:15起床。 起床というか目が覚めてしまった。 頑張っても寝れず、頭の中であれこれ考えてしまう。 考えていたのは「シンプル」と「ミニマル」の違いについて。 ミニマリストとして活動しているにも関わらず、その違いが的確に説明できなかった。…
タイトルの通りです。会話の途中から始まるのでご了承ください。(青=私、赤=恋人) ↓ 「ミニマリストの話題って、まとめれば”モノ捨てろ”ってことだから 元からネタ切れではある」 「たしかに笑」 「そりゃ色々買ったりしてる方がネタ切れないよね」 「幼稚…
人間は強欲なもので、自然と「あれもこれも欲しい」と思ってしまうものである。 私もミニマリストになってから数年が経ち、物欲を耐える日々を送ってきた。 あれが欲しい、と思ったときは、そのモノを持つことのメリットとデメリットを挙げて比較することで…
先日から1か月弱、AmazonPrimeに加入していた。 PrimeVideoで、「フォレストガンプ」や「きっと、うまくいく」などの名作映画、 「ウマ娘」も全話見て、「ポケモン映画を全部見る」という長年の夢も叶えることができた。 いちいち借りに行ったりしなくていい…
最近、交流会で知り合った方が「ミニマリストを辞める」という旨のツイートをしていた。 私はミニマリストなだけで、関係者でも何でもないのだが、悲しい気持ちが拭えなかった。 共通の趣味を失ってしまったような気分だ。 このような「ミニマリスト辞めます…
私は、夢という夢を持ったことがなかった。 幼稚園生の時に、卒園アルバムのために将来の夢を書かされたが、なりたいものがなかった。悩んだ末、「消防車になりたい」と書いた。書き間違いではない、消防車だ。 小学校の卒業アルバムにも、「会社員になりた…
先日、図書館で借りた「流浪の月」という本を読んだ。 ↓以下あらすじ 主人公の家内更紗は、父を病で亡くし母に見捨てられ、伯母の家に引き取られた。更紗は、学校が終わるといつも公園で過ごしていた。その公園には、小学生からロリコンと呼ばれる大学生・佐…
最近、車について考えることが増えた。 理由としては、大学卒業、そして就職が近づいているから。 (就職できれば、の話だが) 就職すれば、完全テレワークでない限り、1人暮らしをする。 自分で住む場所を決めて、自分で暮らしていける。 車について考える理…
6:30 起床。 最近相変わらず昼は暑いが、夜は肌寒かったりやっぱり暑かったり。 マットレスの上に寝袋で寝て、途中で厚さで目が覚めてタオルケットに替えて、、ということを繰り返しているせいで、寝つきがわるい。 テディの散歩を終え、プロテインを飲み、…