8時起床。
ここ数日夜更かしが続いていて、調子が悪い。
寝不足だと、意識が自分から離れてしまうような感覚になる。
メール確認。
最近気づいたことなのだが、朝9時より前にメールを見ても新着は少ない。
また、土日、その次の月曜日の朝はメールが来ない。
仕事をしている方が少ないから当然なのだが、社会・世間の流れに少しずつ触れているような感じがして面白い。
今日の予定は面接が1つ。
先の記事で「諦める」と言った企業なのだが、個別でメールを頂き、オンラインで面接をしていただけるとのこと。
お忙しい中お手を煩わせてしまった。
存分に励まなければ。
最近気づいたのだが、私は企業を見るとき、給与をあまり見ない。
そりゃ高ければ嬉しいが、ちょっと低くても「まあいいか」くらいで考えている。
欲しいものはない、広い部屋もいらない、などとなると
人生で必要なお金はかなり少なくなる。
もちろん最小限、暮らしていくお金は必要だが、
余分なお金のためにしたくもない仕事に手を取られるくらいなら、
普通の給与でいいから、したい仕事・楽しめる仕事が良い。
もちろん就職してからのギャップは在るだろう。
けれど少なくとも、 「お金のために仕事を手放せない」ということはない。
就活前に、物欲を手放せたおかげで、
— くぬぎ@ミニマリスト大学生 (@Kunugi_Miminal) 2022年8月8日
「お金のために、つらい思いで働く」必要がなくなった。
代わりに「何が好きか、何をしたいか」だけを考えて就職できる。
もちろん就職してからのギャップは在るだろうけど、
「高収入じゃないと、、!」という焦りは消える。#ミニマリスト